2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

津波

Twitter入るかな (Twitter加入伸びるか?) 前回を考えれば、三陸沿岸でも適切な対処(海岸・川辺からの人・船舶の避難)さえすればそれほど大きな被害にはならないと思うけど…

言葉狩り

そういやぁ、イェローフィーバーなんて言葉があったな。 あれも名称変えた方がいいんじゃないの? 多分、黄熱病の名称変えても、古い言葉は本来の意味以外のところで時には差別的に使われ続けるんだろう。 意識自体を変えない限りは変わらんことがある。 …と…

なんだゲーム理論なの

これで「中央銀行が動学的に最適化して得られた政策(一番右の結果を得るような戦略)にコミットできない(均衡として支持されない)」という時間的不整合性をかなり上手く表現しているんじゃないだろうか。『デフレ下における時間的不整合性は意味を持つか…

通貨価値を守るか?

ネットで反リフレ論者の文章を読んでると、その多くがデフレの害とインフレの利点を認めているのに気付く。 にもかかわらず「人為的にはインフレを起こす事は出来ない」と言ったりする。しかしインフレを起こすことができないわけはないんだよね。 “ 「もし…

世論と政策

『米政府が成し遂げた5つの良い事』というタイトルで『himaginaryの日記』に紹介されてた記事。 reason.comのWilliam D. Eggers & John O'Learyの1/13記事より(Rortybomb経由)。 第二次大戦後の日本の民主国家としての再建 マーシャル・プラン アポロの月…

モラル・ハザード氏のカントリー&ウェスタン

ちょっと古いけど、"Economics Lovers Live"で紹介されてたので、Youtube見に行ったら、歌詞つきになってた。で、これならヒアリングダメでも辞書引きながらなら翻訳できるのかなと思って挑戦してみた… - やあみんな、僕はモラル・ハザード(Merle Hazard*1…

日本がビョーキなのは不況のせいだ

ちょっと古いけど、「Tech Mom from Silicon Valley」のエントリに私が書いたコメントから: (日本がもはや安全な国ではないのではないかというコメントに対して) Cru 2009/05/08 05:43 日本は、長期的に見て凶悪犯罪が減り続けているのに、人々の不安は増…

血液型性格判断

この日記の、実質的に最初のエントリで、「血液型性格判断は自分の周辺では、当たってる体験が多い気がする。これは血液型性格判断を受け入れる人々がそれに影響されてるせいではないか」という意味の事を書いた。 ただし、確証バイアスというかサブタイプ化…

暴論

近頃日銀の金融緩和オペで札割れとかあるらしいし、TBとか大量発行したらいいんじゃないの。 と、ふと思った。 菅さんが本気でデフレを問題だと思うんならさ。 日銀に食べてもらえるかもー。 追記:と、思ったら菅さん、 http://jp.reuters.com/article/dome…

単なる思い付きを発展させてみる

原始の人々は皆(アイヌ語やネイティブ・アメリカンのような)抱合語の類を話していた。 ただし、長い年月を経て、異民族同士は話が通じない。で、その異民族が出会って言語がクレオール化する事で、一段階文法がばらけて(単純化されて)屈折語や膠着語にな…